HOME 【2020年版】入籍日おすすめランキング!縁起の良い日・決め方を解説!

【2020年版】入籍日おすすめランキング!縁起の良い日・決め方を解説!

2020年のおすすめ入籍日ベスト5

1位:2020年2月22日土曜日
語呂合わせになってしまいますが、2020年2月22日は2が揃っている上に大安吉日、しかも土曜日で入籍するにはぴったり。しかも2020年は令和2年なので、きれいに2揃いの日付で覚えやすいのもいいですね。カレンダーでいえば3連休の初日ですので、入籍のお祝いにちょっとした旅行にも行けそうです。

2位:2020年11月22日日曜日
いい夫婦の日である11月22日。2020年は大安でもあり、入籍するにはぴったりの日取りです。しかも日曜日なので、入籍・結婚式をするカップルはとても多くなるはず。

3位:2020年10月8日木曜日
10月8日は、10と8でとわとも読めるところから「永遠(とわ)の日」とも言われています。「とわ」に一緒にいる、という意味を込められるので、毎年人気の入籍日のひとつです。
残念ながら2020年の10月8日は平日ですが、大安とも重なっていて縁起もよくおすすめです!

4位:2020年8月10日月曜日
8と10でハートの日であるこの日も、カップルには人気の日付。また、同じく語呂合わせですが平和の象徴である鳩の日とも言われているので、これからの結婚生活を平和に歩めるようにという思いを込めて入籍日にするのもいいですね。

5位:2020年6月22日土曜日
暦上とても縁起のいい天赦日と一粒万倍日が重なっている6月22日。しかも土曜日で、入籍日、結婚式の日としてとても人気が高くなりそうです。ジューンブライドにあこがれているカップルにもぴったりですね。

先輩カップルはどうやって決めている?一般的な入籍日の決め方

おすすめの日付もふまえた上で、一般的にはどうやって入籍日を決めるのかもみてみましょう。

やはり先ほどご紹介したようなお日柄の良い日を縁起を担いで入籍日として選ぶカップルが多いですが、同じように多くのカップルが入籍日とするのがふたりの記念日など。付き合いはじめた日やプロポーズした・された日など、他の記念日と結婚記念日を一緒にすると忘れにくくなるのもメリットになりますね。

その他、語呂の良い日を選ぶカップルも多いです。日付での語呂合わせにはいろいろなものがありますが、たとえば11月22日はいい夫婦の日として入籍日には人気ですし、その他の月でも夫婦と読める22日を選んだり、あいさい(愛妻)と読める1月31日は愛妻家の日なので妻を大事にできる夫になれるように、3月14日は円周率の日として割り切れない夫婦になろうという願いを込めて……というように、さまざまな語呂合わせがあります。
また、既存の祝日に合わせて入籍するのもおすすめ。カレンダー通りに休める職業であれば祝日は毎年お休みになるので、ふたりでお祝いもしやすいですよね。

このとき注意したいのが、日付が毎年固定されている祝日を選ぶようにするということ。祝日の中には、成人の日のように日付ではなく曜日で決められるタイプのものがあります。そちらは毎年日付が変わるので、毎年入籍日がお休みになる、というメリットがなくなってしまうのです。

入籍するために準備すること

入籍するためには、いろいろな準備が必要になります。入籍日を決めたら、それまでに準備をしっかり済ませておきましょう!

プロポーズ

準備というのはなんだか変な感じもしますが、結婚をするためには、まずは結婚してほしいと伝えるプロポーズをしなければいけませんよね。プロポーズをしてから入籍日までの間に、いろいろな準備を進めていくことになります。

両親への挨拶

プロポーズをしてお互い結婚するという意志が固まったら、次は双方の両親に挨拶をしにいきます。どちらの両親が先、というマナーはないですが、やはり昔から「嫁をもらう」というニュアンスが強いせいか新婦の実家へ先に挨拶へ行き、その後に新郎の実家へ挨拶に行く……という順番で回るカップルが多いようですね。

婚約指輪や入籍記念品の準備

最近は、プロポーズの際に婚約指輪を用意しないカップルも増えています。後々ふたりで一緒に、お互い納得できるデザインのものを選ぶ方が良いと考えている人が多くなってきているようですね。

婚約指輪の他、入籍の記念として何かを一緒に購入したりお互いにプレゼントしたりするのもおすすめ。一生の思い出になりますよ!

結納や両家の顔合わせ

結納を正式な手順に則って行うカップルはかなり少なくなっていますが、よりカジュアルな両家の顔合わせの場は準備するという人が多いです。

書類の準備

婚姻届は、365日24時間、いつでも役所で受け付けてくれます。
提出のために必要な書類は、まず二人の名前など記入する婚姻届、戸籍謄本です。また婚姻届を提出する当日は、婚姻届に不備があった際その場で訂正するための旧姓の印鑑、そして写真付きの身分証明書も準備して役所に向かいましょう!

結婚式の準備ならNACODEをご参考ください。

入籍の他、プロポーズから結婚までにはいろいろな準備が必要です。どんなことをすればいいのか迷ったときには、ぜひNACODEをご参考ください!

SITE MAP